群馬県高崎市の不動産会社
群馬県知事(4)第6655号

027-395-6633営業時間9:00 - 18:00

高崎に住む高崎ライフストーリー 会社案内

高崎の賃貸物件|高崎の賃貸マンション・アパート・一戸建て 不動産のアクト/群馬県高崎市

高崎市の賃貸物件

  1. HOME
  2. 高崎市の賃貸物件

賃貸物件Q&A

群馬県移住支援金事業のご案内

しばらく郷里を離れていたけど、何かのきっかけで故郷に戻る方。移住して群馬県に住むことになった...。そんな相談が増えてきています。

交通インフラや物流・ICT技術の進歩などが整い、新型コロナの影響による在宅勤務が増え、会社の場所にとらわれないで生活する方が増えているな~と実感しております。

不動産のアクトではそんな初めて群馬の方、久しぶり群馬の方々の快適な生活を支える住まいをしっかりとサポートしてまいりたいと考えております。

売買部門のQ&A その1

初めまして!去年の10月に入社した小川 駿(しゅん)と申します!
畑違いな職種から不動産業に飛び込んだ私、、、ですが、日々不動産の勉強に励んでいます! そんな私だからこそ皆さんと同じ視点で、学んだことを分かりやすくお伝えしていこうと思います!では早速、、、私が不動産業に飛び込んで知った真実、、、
家ってどこにでも建てられるんじゃないの!? 違ったみたいです(笑)
土地には、市街化区域と市街化調整区域というものがあります!
市街化区域というのは、分かりやすく言いますと人が住んでいる街で、これからも発展させてどんどん人を増やそう!というものです。それに対して市街化調整区域というのは、市街化を抑制すべき区域、、、要は畑や自然などを残しましょう!というもので、原則的に建物は建てられません、、、、
と、こんな具合に書き込みをしていきたいと思いまので、宜しくお願いします!次回は、もう少し詳しく、市街化区域と市街化調整区域に迫っていきたいと思います

賃貸アパートに住んでいても電力会社は選べる?

2016年4月よりはじまる電力の小売全面自由化。アパートにお住まい頂いている皆様の中にも、どのこの会社(送配電事業会社)から電気を買おうか、どこのサービスが一番自分のライフスタイルに合っているだろう・・・なんて検討されている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

でもちょっと待ってください、賃貸アパートの場合建物の所有は大家さんにありますよね・・・はたして勝手に電力会社を選べるのでしょうか?

梅雨時の部屋干しテクニックを教えてください。

6月も中旬に差し掛かり晴れ間が覗きつつありますが、まだジメジメとした気候が続く今日この頃・・・
朝は晴れていても昼間以降に雨が降ることが多く、洗濯物を干すには本当に不便な時期です。
そんな季節は当然洗濯物の部屋干しをする回数が1年で一番多くなりますが、部屋干し時の
独特な匂いや湿気が増すことに抵抗がある方も多いはず。
かくいう私も大学時代の一人暮らしであの嫌な臭いは経験済みで、どうにかならないか悩んで
いたことがありました。
そこで今回は梅雨の部屋干し時における湿気とニオイを防ぐ干し方のポイントをご紹介させて
頂きます。

マンションとアパートの違いとは?

ご案内中によくお客様から「マンションとアパートの違い」についてご質問をいただきます。

今回は、マンションとアパートの違いについてコメントします。

お電話でのお問い合わせ

027-395-6633

営業時間 9:00-18:00 水曜日・第1日曜日は定休日

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせはこちら