不動産のアクト|高崎の賃貸・土地・マンション・一戸建て
十五夜☆
2019.09.16
こんにちは(・∀・)
2019年9月13日は何の日かご存知でしたか?
そう!十五夜です!
十五夜といえば、お月見をする風習が昔からありますよね。
近年ではお月見団子とススキを飾っているご家庭をなかなかみかけませんが...(うちもやっていません(・_・;))
十五夜は元々満月と言う意味があるそうで、そうなると毎月十五夜は訪れていることになりますよね...
ではなぜこの時期だけお月見をするのか...調べてみました(・∀・)
長くなるので簡単にお話ししますと...
9月~10月上旬が1年の中で、最も空が澄んで美しく見えるので、この時期に出る満月を『十五夜』と呼び、美しい月を鑑賞しながら、秋の収穫を喜び、感謝と豊作を祈るお祭りを行事とした。そうです(`・ω・´)(諸説あり
ではせっかくの十五夜なのでみてみようと!
きれいなお月様が見られると楽しみにしていたのですが、...生憎の天気で...
夜19時頃、月はおろか、星さえも見えないほど雲に覆われていました...(´;ω;`)ウゥゥ
しかし!もう一度!と、午前0時頃外に出てみたところ...
はい!みつけました!
待ってよかった~(*'▽')
(これがスマホの限界です...)
星も少し見えました(わかりにくいかな...?)
ちなみに十五夜は満月とは限らず、ずれることがあるそうです。
今年は9月14日の十六夜が満月だそうです☆彡
担当:Cでした(・ω・)